補修用ポール
本日、朝一で
大阪キャンパルへ行き、
パイル・ドライバーを購入
テント展示も見ましたが、今回、初めて
ヴェルタ4の展示がりました
その帰り、キャンパルより至近の公園(東大阪市の緩衝緑地公園)へ行き、
アチュラムさんに手配してもらった
ロゴステントの補修用ポールの確認
実は、先月末の大見ハロウィンキャンプで我がドームラルーサ200のポールが1本折れました。>使用回数10泊
※ご覧のとおり体育館にテント張ってます。
その後、
アチュラムさんより掘り出し物があるとの連絡をいただき、商品確保をお願いし
グリムで
受け取った次第です
公園到着10:25
グランドシートは以前から使っているもの
少々錆がありますが、割れているところはなかったです
火曜日に錆落とし予定
スリーブが破れてました>これやってしまうんですね σ(^^)もドーム・ラルーサ300でやってます
簡単・楽チンですね〜
これがツインリッジ
子供らにも手伝ってもらい
ハイ、できあがり
設営後の麦茶はおいしい
テントは虫干し?
その後、野球をして楽しみました
完全撤収13:00。帰り道にセルフのうどん(3人とも大)食べてから帰りましたよ
さて、この
補修用ポール(
正確にはツインリッジ・ドーム200SP)のお値段
連絡では
1,500円だったのですが。。。
アチュラムさんのご厚意(=値切り交渉)で、なんと
1,300円に
!
リッジフライもついて、
かなりのお買い得でした
追記)この商品、ボトムがラルーサと違って、ボトムがPEクロスシートになってます。フルフライでは
ないので、インナー下部の浸水を考慮してのことかな?
あなたにおススメの記事
関連記事