丹波猪村キャンプ場
3回目の嫁3姉妹ファミリーキャンプ、前2回が近畿南部、東部での開催だったので、北部でペットOKのキャンプ場を探しました。利用時間は IN14:00~OUT10:00になってますが、電話でお願いしたら、「朝から昼過ぎまでいてもらって結構ですよ」とのこと
自宅9時過ぎに出発。阪神高速で173号線目指します。途中、能勢ボックスでお買い物。向かいにコメリがあったので、見に行ったらありました。NATURAL SEASONブランドのホワイトガソリン、4L ¥1,580円なり~。で、現地到着11:00過ぎ。
↑ の写真見ると駐車場みたいですね。柵で囲まれた駐車場、もといキャンプ場。全12区画のサイトは全面砂利(やっぱり駐車場?)、サイト間は生垣に竹を渡したものですが、透け透けでプライベート感はありません。また、写真奥~左にかけて道路が走ってます。20M程度しか離れておらず、上りでアクセル吹かす車の音が気になる時があります。ちなみに、今回は私ら3組の貸切利用でした。
他には誰も来そうになかったので、ヘキサ贅沢張りをやってみました。(左側が若干下がってますがご容赦ください。)
今回、テント&タープを一人で立ててみようと思いチャレンジ、結果、若干の手違でテントのスリーブを破ってしまいました。ヘキサの方は問題なく自立しました。テント後方に倉庫らしきものがありますが、これもマイナス。
キャンプ場南側は大野山。。。第4回アルプスウェイが開催されていますねぇ。
長男君は猿のごとく木に登り奇声を発し(笑)
上の写真のように中央に巨岩が配置され、子供の遊びにはもってこい?
このキャンプ場、渓谷?沿いのテントサイトやバンガローがあり、そちらの利用者もあったようです。遊園地と称した簡易遊具もあり、子供には結構楽しめるかも知れません。
つづく。。。
あなたにおススメの記事
関連記事