2012年10月13日
GP好き
最近はF1しか見ていませんが、もともとはWGP好きでした

2002年8耐の大治郎選手
その昔、テレビ大阪で深夜に放送されていたGP放送は欠かさずに見てました
そんなGPレースで最も記憶に残るのが、1991年のホッケンハイム
当時は、ドゥーハン(HONDA)、レイニー(YAMAHA)、シュワンツ(SUZUKI)の3強時代
開幕戦の鈴鹿で優勝したシュワンツですが、その後のレースで転倒&負傷し、良い結果が出せない状態。迎えた第6戦、高速サーキットのホッケンハイムでトップ3の激しいバトルが繰り広げられました。
中盤タイヤ・トレッドの剥離でドゥーハンが脱落。レイニー(#1)との一騎打ちに臨んだシュワンツ(#34)が終盤でトップに立ち、ラストラップへ突入
久しぶりの優勝になると多くのGPファンが喜んでいたはず。。。



その昔、テレビ大阪で深夜に放送されていたGP放送は欠かさずに見てました

そんなGPレースで最も記憶に残るのが、1991年のホッケンハイム

当時は、ドゥーハン(HONDA)、レイニー(YAMAHA)、シュワンツ(SUZUKI)の3強時代
開幕戦の鈴鹿で優勝したシュワンツですが、その後のレースで転倒&負傷し、良い結果が出せない状態。迎えた第6戦、高速サーキットのホッケンハイムでトップ3の激しいバトルが繰り広げられました。
中盤タイヤ・トレッドの剥離でドゥーハンが脱落。レイニー(#1)との一騎打ちに臨んだシュワンツ(#34)が終盤でトップに立ち、ラストラップへ突入

久しぶりの優勝になると多くのGPファンが喜んでいたはず。。。

解説の福田さんも「お~っと危ない。シュワンツ危ない。ワァ~ッ
」としか言えない超ハードブレーキング
レイニーもさぞかし呆れていたことでしょう
、っていうか、次のコーナーはレイニーがイン側なのに明らかに引いてる
まさに鳥肌もんで、録画したビデオを何回見直したことか
そんなわけで、今週末は日本GP。中須賀選手頑張れ!


レイニーもさぞかし呆れていたことでしょう


まさに鳥肌もんで、録画したビデオを何回見直したことか

そんなわけで、今週末は日本GP。中須賀選手頑張れ!

Posted by ARROWS at 12:12│Comments(0)
│スポーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。