2008年12月28日
大阪府中部広域防災拠点
今日は長男のクリスマスプレゼントであるラジコンカーを目一杯走らせるために
大阪府中部広域防災拠点へ行ってきました。

大阪府中部広域防災拠点へ行ってきました。

八尾飛行場に隣接する施設で災害用緊急物資貯蔵倉庫です。
物資の荷捌き場となる体育館設備と広場が市民開放されています。広場は草地と広い
アスファルト部分があり、ラジコン・カー遊びにはもってこい。

気候が良ければ、家族連れやグループで賑わうのですが、季節柄人も少なく、思う存分楽しめたようです。

施設西側には自衛隊の八尾駐屯地があり、年に1度の記念行事の時には、こなんのも見ることができます。

飛行場には小型機が多数駐機されており。。。こんな複葉機も
※以下の3枚はちょうど2年前、家族で遊覧飛行に載ったときのもの

USJ全景

着陸前、滑走路全景

嫁の実家の近所なので、こんなの撮りに出かけることもあります。

12月に入りさらに更新ままならない状態ですが、クリスマスにはローストチキン食べたし、その前の週は
嫁の実家で赤穂の牡蠣三昧というわけで、なんか他のブロガーさんたちと同様の生活を送っております。

物資の荷捌き場となる体育館設備と広場が市民開放されています。広場は草地と広い
アスファルト部分があり、ラジコン・カー遊びにはもってこい。

気候が良ければ、家族連れやグループで賑わうのですが、季節柄人も少なく、思う存分楽しめたようです。

施設西側には自衛隊の八尾駐屯地があり、年に1度の記念行事の時には、こなんのも見ることができます。

飛行場には小型機が多数駐機されており。。。こんな複葉機も
※以下の3枚はちょうど2年前、家族で遊覧飛行に載ったときのもの

USJ全景

着陸前、滑走路全景

嫁の実家の近所なので、こんなの撮りに出かけることもあります。

12月に入りさらに更新ままならない状態ですが、クリスマスにはローストチキン食べたし、その前の週は
嫁の実家で赤穂の牡蠣三昧というわけで、なんか他のブロガーさんたちと同様の生活を送っております。
タグ :八尾飛行場
Posted by ARROWS at 22:25│Comments(3)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんばんは~
遊覧飛行ですかあ
いいですねえ、乗ったことないんですが、さぞかし気持ちいいでしょうねえ^^
今にも着陸って写真感動ものですよ私には!
でも反面怖くないですか~揺れたりしないんですか?
遊覧飛行ですかあ
いいですねえ、乗ったことないんですが、さぞかし気持ちいいでしょうねえ^^
今にも着陸って写真感動ものですよ私には!
でも反面怖くないですか~揺れたりしないんですか?
Posted by たかやん at 2008年12月29日 18:15
こんばんはー
良いところですねー。
だだっ広いっていいですね。
遊覧飛行は羨ましい反面、極度の高所恐怖症の
見るからに怖いです。
いつもお写真がきれいなので羨ましいです。
デジイチ欲しい・・・
良いところですねー。
だだっ広いっていいですね。
遊覧飛行は羨ましい反面、極度の高所恐怖症の
見るからに怖いです。
いつもお写真がきれいなので羨ましいです。
デジイチ欲しい・・・
Posted by こーき at 2008年12月29日 18:40
>たかやんさん
乗ったのはセスナで、少し古め? エンジン始動後の音と振動にはビックリ
です。揺れというより浮遊しているという感覚で、小刻みな揺れはありませ
んでした。考えれば怖くなるのでしょうが、目の前に広がる景色に圧倒され
て感動の方が大きかったように思います。
長居スタジアム~南港~USJ~大阪ドーム~難波~天王寺などなど、日頃
見慣れた場所を見たことのない高所から見るのはかなり面白いものでしたよ。
>こーきさん
広域防災拠点は、これから大きくなる子供相手の遊び場、特にラジコンやボ
ール遊びに便利な場所です。
高所恐怖症だと無理なのかな。>軽飛行機。
私ら家族が乗ったのは2年前のクリスマス・イブ。その場での思いつきで飛び
込みでした。その時に聞いた話では、当日の夜には20組もの予約が入っている
とのこと。。。私らが乗った機の操縦士さんもサンタの衣装着てましたし、
花束のプレゼントもありましたよ。
結婚前の若いお二人さんのロマンチックな夜の演出には文句なしでしょうねぇ。
乗ったのはセスナで、少し古め? エンジン始動後の音と振動にはビックリ
です。揺れというより浮遊しているという感覚で、小刻みな揺れはありませ
んでした。考えれば怖くなるのでしょうが、目の前に広がる景色に圧倒され
て感動の方が大きかったように思います。
長居スタジアム~南港~USJ~大阪ドーム~難波~天王寺などなど、日頃
見慣れた場所を見たことのない高所から見るのはかなり面白いものでしたよ。
>こーきさん
広域防災拠点は、これから大きくなる子供相手の遊び場、特にラジコンやボ
ール遊びに便利な場所です。
高所恐怖症だと無理なのかな。>軽飛行機。
私ら家族が乗ったのは2年前のクリスマス・イブ。その場での思いつきで飛び
込みでした。その時に聞いた話では、当日の夜には20組もの予約が入っている
とのこと。。。私らが乗った機の操縦士さんもサンタの衣装着てましたし、
花束のプレゼントもありましたよ。
結婚前の若いお二人さんのロマンチックな夜の演出には文句なしでしょうねぇ。
Posted by ARROWS
at 2008年12月30日 00:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。