2009年10月12日
笠置キャンプ
平成21年9月26日から1泊で笠置キャンプ場へ行って来ました。
前日に義姉より嫁に連絡が。。。日曜日にデイで行こうか。。。どっちみち行くならと、泊まりに決定~!
昼前に我が家を出発。まずは、近所のロゴスショップへ行き、エコエコロゴス・インスタントシリンダーを購入。
昼食は、同じショッピングモール内にある食料品スーパーで、おにぎりを買って済ませ、14:30 笠置到着。
キャンプ場の一番奥にロゴス村完成。
人目は気にならないですが、トイレ&水道は遠いです。

前日に義姉より嫁に連絡が。。。日曜日にデイで行こうか。。。どっちみち行くならと、泊まりに決定~!
昼前に我が家を出発。まずは、近所のロゴスショップへ行き、エコエコロゴス・インスタントシリンダーを購入。
昼食は、同じショッピングモール内にある食料品スーパーで、おにぎりを買って済ませ、14:30 笠置到着。
キャンプ場の一番奥にロゴス村完成。


子供らは、何かして遊んでます。

バタバタしてると、すぐに暗くなり

ノーススター
&288
&286
で明るい!

いつもの鍋(fan5の大鍋)で鍋

時間の都合で夕食後にパンを焼くことに。。。>インスタントシリンダーをダッチの上火に使いました

1回目は。。。食べ物にはならず、少しはましになった2回目の写真。

子供たちも9時ごろまで起きてましたが、

その後は、大人の時間。。。。
少し風があるものの、温い!
続きます。

バタバタしてると、すぐに暗くなり

ノーススター




いつもの鍋(fan5の大鍋)で鍋


時間の都合で夕食後にパンを焼くことに。。。>インスタントシリンダーをダッチの上火に使いました


1回目は。。。食べ物にはならず、少しはましになった2回目の写真。


子供たちも9時ごろまで起きてましたが、

その後は、大人の時間。。。。
少し風があるものの、温い!

続きます。
タグ :笠置キャンプ場
Posted by ARROWS at 21:18│Comments(2)
│笠置
この記事へのコメント
こんばんは~
笠置でロゴス村ですか~^^
ここトイレどうでしたか?
うちの子の一番のポイントなんですが、あんましいいこと聞かないので、
まだ行けてないんです^^;
インスタントシリンダーの使い勝手はいかがでしたか?
笠置でロゴス村ですか~^^
ここトイレどうでしたか?
うちの子の一番のポイントなんですが、あんましいいこと聞かないので、
まだ行けてないんです^^;
インスタントシリンダーの使い勝手はいかがでしたか?
Posted by たかやん
at 2009年10月15日 22:38

>たかやんさん
まいどです~。
トイレは、いわゆる仮設トイレです。2箇所あります。
数はそれなりだと思いますが、仮設はどこも似たり寄ったりで、察しはつくと思います。
かなり離れますが、キャンプ場進入路にある公園の水洗トイレだと、ゆっくりできますよ。(^^;
さらに離れて、笠置駅のトイレもありますが、ここはボットン便所。
どこにも洋式便座はなかったと思います。
いずれもトイレットペーバーはご持参ください。
インスタントシリンダーは手軽に着火するので、わざわざ買っていきました。
30~40分の使用には充分ですね。>時間があれば、炭でもよかったのですけど。。。
でも、パン焼きは失敗でした。というか十分に発酵していなかったのです。
これはまた来年の課題とということで。(^^)
まいどです~。
トイレは、いわゆる仮設トイレです。2箇所あります。
数はそれなりだと思いますが、仮設はどこも似たり寄ったりで、察しはつくと思います。
かなり離れますが、キャンプ場進入路にある公園の水洗トイレだと、ゆっくりできますよ。(^^;
さらに離れて、笠置駅のトイレもありますが、ここはボットン便所。
どこにも洋式便座はなかったと思います。
いずれもトイレットペーバーはご持参ください。
インスタントシリンダーは手軽に着火するので、わざわざ買っていきました。
30~40分の使用には充分ですね。>時間があれば、炭でもよかったのですけど。。。
でも、パン焼きは失敗でした。というか十分に発酵していなかったのです。
これはまた来年の課題とということで。(^^)
Posted by ARROWS
at 2009年10月16日 23:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。