ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
弾丸キャンプ推進委員会

SPORTS_V

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年02月11日

ハチ高原

年イチ行事 親族ファミリースキーに行ってきました。

行き先は去年にひきつづきハチ高原(兵庫県美方郡)

2月5日金曜の晩から、義姉邸にお泊まり。

出発は、土曜日の朝9時前。雪です。。。雪

ハチ高原

三田西ICより舞鶴自動車道に入ります。車
ハチ高原

丹南篠山口IC以北は『冬用タイヤ装着』規制。
ハチ高原

渋滞発生。
ハチ高原

一旦、丹南篠山口で強制的に降ろされ、そこから近くの西紀SAでタイヤチェ~ック
※この時点で出発より1時間半ほど経過
ハチ高原

北近畿豊岡自動車道もごらんの通り。
ハチ高原

スキー場到着はPM1:00過ぎになり、準備のあと即昼食。
ハチ高原

2回目のスキー・・・余裕?チョキ
ハチ高原

悪天候も何のその。。。
ハチ高原

暴走してはコケ~の繰り返しですが、やる気はありそう。グー
ハチ高原

次男君はソリ遊び。ぴよこ
ハチ高原

ファミリーゲレンデに戻って、次男君のお相手を。。。
ハチ高原

この後、長男君の板&靴を借りて、次男君もスキーに挑戦。(写真なし)
ハチ高原

来年からは家族全員でスキーができそうニコニコ

スキー場を出たのがPM6:00すぎ。帰ってから食べるのも何なので、出石で「そば」を食べて帰ることに。
ハチ高原

1人前6皿の皿そばに追加30皿食事
ハチ高原

大人6人、子供4人 で 計90皿 食べました。ニコニコ
ハチ高原


PM22:00帰宅。お疲れの乾杯後、嫁3姉妹は遅くまでおしゃべり、旦那連中が1人づつ脱落(=就寝)。キラキラ

今シーズン、もう1回行きたいな~ハート

※今回は悪天候が予想されたので、カメラはD2Hを使用。 できれば、200mmズームを使いたかったんで
すが、吹雪いていることもあり、やむなく24-85mmズームを使用。悪天候の中3時間ほどですが、止まること
もなく撮影できました。
流石に車内へ持ち込むと、レンズの中が曇ってましたが。。。ZZZ…







同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
夏休み観光3日目
GW 3日目
GW 2日目
GW初日 つづき
雨の日はお買い物
3連休。。。終わり
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 夏休み観光3日目 (2013-08-28 17:57)
 GW 3日目 (2013-05-03 03:28)
 GW 2日目 (2013-05-02 19:27)
 GW初日 つづき (2013-05-01 19:15)
 雨の日はお買い物 (2013-04-06 20:41)
 3連休。。。終わり (2013-01-24 22:06)

この記事へのコメント
おおっ!!ビックリした~
ブログ開いたらノリのイイサウンドが職場に大音量ww

ひやっほー♪ 音量下げたよ STAFFに横目で見られながら(汗)

音楽聴きながらブログ読んだら最後にありました^^ 動画ですね♪
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年02月11日 09:49
(´∇`)ノんばっス

私も ↑ びっくりしました~\(◎o◎)/!
ま~家なので問題なかったですけど(笑)
ブログパーツかと思って記事を読む前にさがしましたよ。

スキーされるんですね~!
ハチ方面に行ったことないですけど、
けっこう大きなスキー場なんですね~^^
滋賀のスキー場はこじんまりしすぎてるし、
よほどの理由がなければ福井岐阜長野へ行っちゃいます。
Posted by eco。eco。 at 2010年02月11日 21:07
>ゆかいさん

こんばんは。

配慮不足でした。^^; すみません。

自分のPCでもビックリしました。 (/_・)/
Posted by ARROWSARROWS at 2010年02月11日 22:35
>eco。さん

こんばんは。

大阪からだと、『神鍋』や『ハチ』が便利ですね。道路も整備され、天気さえ良ければ
2時間もあれば行けます。
ハチは、南北のスキー場が鉢伏山頂でつながっているので、その気になればかなり楽し
めるスキー場。
とはいっても、今までに両方のゲレンデを1日で滑ったのは、1回しかないかな?

滋賀県なら、地元にスキー場もあるし、2時間もあれば、余裕で福井や岐阜へ行けます
ものね。

σ(^_^) も日帰りなら、琵琶湖バレー、今庄、勝山までなら行ったことあります。(^_^)/

一度は信州方面へ連れて行ってやりたいと思ってます。
Posted by ARROWSARROWS at 2010年02月11日 22:47
こんばんは!

天候の悪さも何のその!ですねー
長男君はかなり様になってきてるんじゃないですかー

出石そばはいくらでも食べれますよね
久しぶりに食べたくなりました・・
Posted by こーきこーき at 2010年02月12日 22:16
>こーきさん

こんばんは。

天気が悪かったので、遅く着いても問題なかったです。
そんなに滑る元気もないし。子供も飽きなかったのでしょう。
もっともっと滑れるようになればおもしろいことでしょう。(^^)

皿そば、いくらでも食べることができますが、今回はセーブしましたよ。>私は11皿でした。

最高は、小学生3年生の姪っ子で12皿。(~o~)
Posted by ARROWSARROWS at 2010年02月13日 01:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハチ高原
    コメント(6)