ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
弾丸キャンプ推進委員会

SPORTS_V

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年08月14日

夏のファミキャン 4日目

2010年8月5日(木)

未明より霧雨雨

夏のファミキャン 4日目

降ったり止んだりの中、なんとか撤収タラ~
夏のファミキャン 4日目


正面左が炊事棟。右がトイレ。。。便利でしたニコニコ
夏のファミキャン 4日目

チェックアウトAM11:00

近くでそばを食べ食事
夏のファミキャン 4日目夏のファミキャン 4日目


日本海へ出て9号線を東へ

PM1:40 青谷海水浴場。ガラガラですが、海の家はありませんテヘッ
夏のファミキャン 4日目夏のファミキャン 4日目


PM2:20 魚見台 綺麗な
夏のファミキャン 4日目


鳥取市内をスルーして、PM4:30 余部鉄橋。。。架け替え工事中で列車も運休中(7/17~8/11)
夏のファミキャン 4日目


余部駅閉鎖中を承知で、一応駅下まで上がってみました。
夏のファミキャン 4日目


PM5:15 余部駅より一つ城崎寄り(東)にある駅、鎧駅。一度見てみたいと思っていたので覗いてみました。
夏のファミキャン 4日目夏のファミキャン 4日目




上り線ホームから見下ろす風景。。。立派な秘境駅ですねぇ
夏のファミキャン 4日目


PM6:30 城崎温泉に到着
夏のファミキャン 4日目


一の湯(外湯)に入りました
夏のファミキャン 4日目


土産物屋でイロイロ買いましたよニコニコ
夏のファミキャン 4日目


この後、豊岡市内を迷走しラーメン屋を発見。PM8:30遅~い夕食食事

豊岡出石福知山と下道を走り、福知山から舞鶴道中国道近畿道を快走車

AM0:00まえに無事帰宅チョキ

去年の松江につづき、今回も観光キャンプでした。

来年は大山登山キャンプかな?ニコニコ



同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事画像
夏のファミキャン 3日目
夏のファミキャン 2日目(大山滝ハイク)
夏のファミキャン 1日目
夏の思い出-蒜山高原キャンプ場
同じカテゴリー(蒜山高原キャンプ場)の記事
 夏のファミキャン 3日目 (2010-08-11 20:21)
 夏のファミキャン 2日目(大山滝ハイク) (2010-08-09 18:21)
 夏のファミキャン 1日目 (2010-08-06 18:36)
 夏の思い出-蒜山高原キャンプ場 (2008-10-02 22:34)

この記事へのコメント
こってりキャンプいいですねぇ~^^

3泊もすると観光もたくさんできて内容の濃いキャンプになったんでしょうね☆
うちも連泊したいんですが、最近は父子定着なんで...^^;
久し振りにファミキャンも行きたいな^^
Posted by i_i_familyi_i_family at 2010年08月14日 21:05
まいど~~

充実の蒜山キャンプやったみたいですね~~^^
やっぱ平日キャンプは人も少なくどこも空いててええですね^^

山、海、観光、温泉とフルコース^^
鉄橋がコンクリート橋になちゃうのは淋しいですね、、、

あっ前記事出遅れましたが^^;
シングルバーナーうちも最近のメインバーナーです(笑)

えっ大山登山!! またまた登山の道へすすむお方が!!!
Posted by たかやんたかやん at 2010年08月15日 10:11
こんにちわ

大山からの観光キャンプ、イイカンジ~ですね

湯命館!私もGWに行きましたよ~
ちょっと間違えて裏の住宅地に
たどり着いてしまいましたが(σ。σ;A)゛

餘部に城之崎・・・
いつも寄りたいと思いながら
スルーするところです。

来年は登山ですか~
Posted by morisannmorisann at 2010年08月15日 12:45
こんにちは(^^)

観光キャンプいいですねぇ。。
うちも好きです(笑)

そっち方面はまだ行った事がなくて、、、今後の参考にしますね♪

城之崎温泉にも行ってみたい。。。^^;
Posted by SaKURa at 2010年08月15日 16:35
★i_i_famiyさん

こんばんは。

観光キャンプなんで3泊しても、キャンプ場にはほとんどおらず(^_^;)

あっと言う間でしたよ。

うちも父子の確率高いほうです。ソロで行くなら連れていけ!と言われますから(~o~)

ハロウィン行けませんが、それまでにTAKE行きたいな~(^○^)
Posted by ARROWS at 2010年08月16日 22:56
★morisannさん

湯命館は、『じゃらんの鳥取県の日帰り温泉2位にランキングされま
した』の張り紙がしてありましたよ。

1位は皆生温泉の汐の湯やったかな?

観光地ではあるものの、山陰地方って、やはり雰囲気のよいトコロが多いですね。

夏は海、冬はカニってところですね(^○^)

近いんでいつでも行けるから、平日にまったりしたい場所やと思います(^-^)
Posted by ARROWS at 2010年08月16日 23:03
★たかやんさん

こんばんは。

うちの場合、避暑キャンプになってないので、来年はたかやんさんに習って、
ホントの避暑キャンプ計画します。(^○^)

>コンクリート

前回は5年前やったんで、完全鉄橋でした。冬の山陰は厳しいトコロ。。。列車が落ちてもおかしくないですね(;_;)

真っ白なコンクリートは確かに寂しいです。(T_T)
Posted by ARROWS at 2010年08月16日 23:10
★SaKuRaさん

こんばんは。

大山方面は比較的、近いですよ。

なので、ご主人も喜ぶかも>運転楽チンですよ~(^o^)

それから、城崎へ行くなら平日が良いです。シーズンの休日だと
温泉街へ車で入れないですから>温泉渋滞あり
Posted by ARROWS at 2010年08月16日 23:14
先日はコメントありがとうございましたm(__)m

海へ山へ温泉へととっても充実したキャンプ内容ですね!!
うちは出不精なので一箇所に落ち着くとみんな中々動こうとはしません(笑)夜の城崎温泉も風情があってとっても素敵です。

勝手にお気に入りへ登録させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年08月17日 23:25
こんばんは。

海・山・温泉。。。少し欲張り過ぎたかもしれません^^;

秋からは、まったりキャンプ目指します

予約はまだですが(~o~)


お気に入り登録させてもらいました。こちらこそよろしくお願いしました。
Posted by ARROWSARROWS at 2010年08月18日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のファミキャン 4日目
    コメント(10)