ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
弾丸キャンプ推進委員会

SPORTS_V

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年02月07日

管釣

1月25日(日) 千早川マス釣場へ行ってきました。下見です。 角川以来、リベンジフィッシング目指して、道具の検討も行っまいりました。
ここ20年ほどで、計5回程度しか釣にいったことがありませんけど。。。ガーン
管釣


管釣


今週、道具も揃えました。格安の竿&リール。
管釣


  リールはAbuGarcia101                ラインはフロロの3lb
管釣管釣


  ルアー数種                       小物少々
管釣管釣



オフト(OFT) Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き
オフト(OFT) Nei エンジェルII 10個セット ピシーズ・スプーンワレット付き



木曜日にポチったものも今日到着。



一応、釣には行ける状態です。

あとは、ランディングネットか。。。。





この記事へのコメント
こんばんわ(^^)
おっと道具を新調しましたねっ♪
リールがアブですねっ オフトのセットカッコイイ!! 
トラウト釣りも面白いですねっ(^^)
しかし私は蒜山の、あの光景が目に焼きついて・・・
あそこはモロに見えますからねっグルグル回る魚が
私もここ最近全く釣りに行っていません
出撃せねばっ。。

大漁祈願しておりマス・・・ 
Posted by shiroshi at 2009年02月07日 22:11
>shiroshiさん

こんばんは。

塩釜養魚センターは水が綺麗でしたものね。私も角川の前となると、2年前のゴールデンウィークに宮崎にある公園の釣堀(ニジマス)ぐらいしか記憶にあ
りません。
リバーランズ角川は5月を予定しているので、それまで何回練習できるやらというところです。
思い立ったら行けるところなので何とか行きたい>千早川マス釣場
Posted by ARROWS at 2009年02月08日 23:35
おはようございます。

ARROWSさんの記事を見て以来リバーランズ角川に行きたくてウズウズしています
3月に予定していましたが子供の学校の予定で中止になってしまいました(T T)
キャンプでは子供と一緒なのでエサ釣りをしようと思っていましたが
なかなかキャンプに行けないのでそれまで管理釣り場で練習をと思っていますが
マスとかは初めてなもので道具選びの参考にさせていただきます
ライン、3ポンドって細いですね~ブラックバスとは違う…
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月15日 09:36
>ジェームスさん

こんばんは

残念ですね。子供がいるといろいろあって。。。。私の場合もどうなるかわか
りません。

私も道具を買っただけで、使ったわけでなないので、実際のところどうだか
わかりません。
3ポンドって確かに細いですよねぇ。バスの半分程度でしょうか。昨年行った
とき、写真のルアーフィッシャーさん一家は、大きなブラウンも釣っていたの
で、私も今から楽しみです。
その前に、テストフィッシングですね。(^^)
Posted by ARROWS at 2009年02月18日 23:04
はじめまして、足あと見て来ました。
 千早川の写真を、なつかしく見させてもらいました。
 そこのオ-ナさん、木もれ陽に来られたことがあります。

 私たち夫婦も、3年前ぐらい前に行ったことがあるんです
 スケ-ルの大きさに,驚きました。 
 山燈花という素敵な、レストランを近くで経営されています。
 行かれてなければ、寄って見られるのも。 又よろしく  
             
Posted by komorebinomorikomorebinomori at 2009年03月05日 19:10
>komorebinomoriさま

訪問ありがとうございます。

位置的にはマス釣場の西側になる感じ。くつろげるようなロケーションで、春
以降に訪れてみたくなる所ですね。行動範囲内なのでまたお出かけしてみます。
個人的には千早赤坂あたりにキャンプ場があればと思っているのですが。。。


木もれ陽の森のある加茂町周辺は10年方前に因美線のタブレット交換廃止間近
に2度ほど訪れたことがあります。ほんと自然が一杯ですね。こちらもまた訪れ
たみたくなる所です。山野草ウォッチングしてみたいです。ホームページでの
紹介も参考にお伺いしたいと思います。

ホームページ更新楽しみにしています。(^^)/
Posted by ARROWSARROWS at 2009年03月08日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管釣
    コメント(6)