ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
弾丸キャンプ推進委員会

SPORTS_V

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年10月30日

丹波猪村キャンプ場 その3

雨に煙る大野山
丹波猪村キャンプ場 その3



朝のお散歩は手ぶらでお出かけ。。。遊園地から人間ロープウェイを乗り継いで?山を下り、お隣のキャンプ場丹波篠山渓谷の森公園のオートサイト上部まで下見にいきました。大野山への登山道もありました。(写真なし)
丹波猪村キャンプ場 その3


サイトでは朝から焚き火、マキはご近所の材木屋さんからいただいてきた端材?です。
朝食は、ホットサンド or カップ・ラーメン(写真なし)
長男君後方は、コネクトワイドスクリーン320(スクリーンタープ)&プラトー ラルーサ270UV-Z(テント)の連結ですね。
広くて快適。
丹波猪村キャンプ場 その3


ちなみに、うちのテントは、コレ

天気のほうは小雨が降ったり止んだりで、昼食後の予定を早めて昼前に撤収です。
丹波猪村キャンプ場 その3


その足で、奥猪名健康の郷へ行き、昼食&入浴後、現地解散でした。

帰路につくARROWS。しばらく車を走らせると、嫁が「せっかく、ここまできたから寄って行こう」ということになり、5キロほど行き過ぎた道を戻って、大野アルプスランドを目指すことに。
途中、ルーフボックスつきのワンボックスカー2台とすれ違い。誰もいないものと思った山頂付近では、お別れの挨拶の真っ最中で、道の両側に車がぎっしり止まっており、大勢の人がいました。<びっくり
その後、みなさん帰路につかれたようです。
私は駐車場へ車を置き、一人で天文台および山頂へ行ってきました。
丹波猪村キャンプ場 その3

丹波猪村キャンプ場 その3



雨のおかげで、存分に楽しめたわけではありませんが、こんなところでしょう。しかし、我が家のキャンプ雨雨が多い。

今週は大丈夫?晴れ

おしまいニコッ



同じカテゴリー(丹波猪村キャンプ場)の記事画像
丹波猪村キャンプ場 その2
丹波猪村キャンプ場
同じカテゴリー(丹波猪村キャンプ場)の記事
 丹波猪村キャンプ場 その2 (2008-10-28 22:33)
 丹波猪村キャンプ場 (2008-10-26 22:37)

この記事へのコメント
はじめまして。
足あとからお邪魔しました。
雨のキャンプ残念でしたね。
実はわが家もかなりの確率で雨に降られます。
最近は雨キャンプでも動じなくなってしまいました(笑)

あと写真がご趣味なんですね!
私も写真?カメラ?が好きで趣味にしています。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by drumerkt at 2008年10月31日 19:55
>drumerkt さん

こんばんは&はじめまして

shiroshiさんのところにお邪魔ていて、drumerktさんのブログへたどりつきました。D3を持っていらっしゃるということで、、、、うらやまし~と思っておりました。

私もD3欲しいのですけど。。。総合的に判断しD300になりました。>D3買うとおそらく、500ミリも欲しくなってしまうので
DXな今でも400ミリ欲しいですけど。。。 そんなレンズ買うぐらいなら車を買うべきでしょうねぇ。

超高感度画像期待してます。
Posted by ARROWS at 2008年10月31日 22:07
ARROWSさん、おはようございます。
スポーツ写真をお撮りになることが多いのでしょうか?
そうすると望遠は長いのが欲しくなりますよね。
Posted by drumerktdrumerkt at 2008年11月02日 07:44
drumnetktさん、おはようございます。

望遠はもちろん欲しいですよ、家では「ヨンニッパは男のロマン」を言ってアピールしてますが駄目です。D3も「男のロマン」でしたが、これは少し遠慮することにしました。
DXフォーマットで望遠となると400ミリが適当(画角600ミリ相当)かと思うのですが。。。
ということで、長らく300ミリにテレコン(1.4×、2.0×)で我慢してます。
11月はホッケー見に行きます。バレーボールも始まってますが、今のところ未定。
drumnetktさん、幼稚園は何ミリでの撮影ですか? うちの幼稚園は園児数が多く、トラック周辺の座席?位置はくじで割り当てられており、席取りができません。朝から並ぶ人は、脚立の位置取りのために並びます。当然、サンニッパ+テレコンでの撮影となりました。
Posted by ARROWSARROWS at 2008年11月03日 08:34
こんばんは。
幼稚園の写真は70-200で撮影後、クロップしています。
望遠レンズはこれしかありませんよ~
テレコンも持ってないんですよ。
何度か購入しようとしましたが、違うもの買ってしまったりして・・・

それにしてもARROWSさんサンニッパお持ちなんですね。
いつかは手に入れてみたいレンズです。
Posted by drumerktdrumerkt at 2008年11月04日 22:39
>望遠レンズ
レンズには目的ありますものね。必要になった時が買いどき。
大口径標準ズームをお持ちのようですし、ファミリースナップはこれで十分ですね。
将来のためにD4貯金でも始めます。(^^)
Posted by ARROWSARROWS at 2008年11月05日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹波猪村キャンプ場 その3
    コメント(6)