ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
弾丸キャンプ推進委員会

SPORTS_V

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年11月03日

リバーランズ角川

11月1日から1泊でリバーランズ角川へ行ってきました。
リバーランズ角川


現地到着は11時過ぎ、我が家はホットカーペット仕様?なので、広場サイトの一番奥に設営しました。(当日は3組利用。ただし、写真は2日朝のです。)
今回も一人でテントを張るための訓練しました。グランドシートの留め方に手間取り時間がかかりました。手持ちのテントはなかなか綺麗に張れないのです。グランドシート紐が短いせいか、スカート部分のたるみが大きく困っております。
(本日、スポーツ・オーソリティに行ったら、コールマンの Pin & Ring Hook というのがあり、これをグランドシートに付けておけば、紐も長くなるし固定するのも引っ掛けるだけですみ、スムーズな設営ができると思います。)

リバーランズ角川

昼食は、ステーキの網焼き
リバーランズ角川

その後、子供たちは東条湖でお会いしたanemoneさんの娘さんと遊びだしたので、私はルアーロッドをレンタルし、フィッシングに挑戦です。(写真は私ではなく、フィッシングキャンプに来ていたご家族(4人)のご主人)
レンタルした竿は、ミディアムライトぐらいでスピニングリールもラインがスプールの80%程度しかなく、しかも、さらに1.5gという小型スプーン(マイクロスプーンと言うらしい)を使うため、ほとんど(10Mほどしか)飛ばず、かなり苦労しました。7gのスピナーも貸してもらったので、これは飛ぶのですが。。。
苦労してマイクロスプーンを投げていると、一度だけヒットしましたがランディングネットのあるところまで引っ張っていく途中に排水穴の下に逃げら、少しラインを緩めた瞬間に逃げられてしまい、結局坊主。>2時過ぎから6時過ぎまで、ひたすら投げまくってましたよ。
翌朝、この写真に写っている方に聞いたところ、管理釣り場の道具立ては、ULのロッドに2~3ポンドのライン、ルアーはマイクロ・スプーンを各色揃えて、当たりの色を探るような釣り方をするらしいです。>ARROWS 釣り趣味も復活か?


リバーランズ角川

夕食は、鶏だし鍋で温まります。

リバーランズ角川

南の空には木星?

リバーランズ角川


満点の星

リバーランズ角川

気温は7度ちょっと
いつものように焚き火をしましたが、寒さもあり11時には就寝したARROWSです。



同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事画像
シーズン到来
リバーランズ角川③
リバーランズ角川②
リバーランズ角川①
リバーランズ角川 3日目
リバーランズ角川 2日目
同じカテゴリー(リバーランズ角川)の記事
 シーズン到来 (2010-10-02 00:49)
 リバーランズ角川③ (2010-05-20 23:43)
 リバーランズ角川② (2010-05-18 21:28)
 リバーランズ角川① (2010-05-08 17:07)
 リバーランズ角川 3日目 (2009-05-20 22:08)
 リバーランズ角川 2日目 (2009-05-15 00:15)

この記事へのコメント
こんばんは~

おかえりです^^

リバーランズ言って見たいですね~
広場サイトの一番奥は電源OKなんですね^^

3組だったんですか~ どこも3連休なんで、いっぱいかと思ってました^^

満天の星空眺めて まったり焚き火よかったですね(^^
Posted by たかやんたかやん at 2008年11月03日 22:06
>たかやんさん

こんばんは。

当日は、
広場サイトに私ら含めて3組
草地サイトに2組
林間(ツリーハウス&テント)サイトは1組(ただし、3グループ)
川を見下ろすテントサイトに1組(2グループ)
河畔サイト1組
フリースペースに2グループといった感じでした。

1泊組は私らとツリーハウス組みだけで、11月2日には、
広場サイトへ2組(1グループ+3グループ)
草地サイトへ1組来られました。

電源は広場サイトの小川寄りと河畔サイトにありますが、リールコードを貸していただけるので、広場サイトと河畔サイトであれば使えるのかもしれません。
ここは、広く張れるのが魅力ですね。当日、草地サイトにリビシェル+エクステンションルーフ&ランブり6を堂々と張ってらっしゃる方がおり、感動しておりました。(うちの子らは、そこの娘さんにも遊んでもらってました。)
帰りに、「こんなん張れるキャンプ場あるんですか?」と聞いたら、「西湖に行きましょう」と誘われました。(笑) こんな方のテント内探訪でもしたら、嫁も洗脳?されるかもしれません。>道具沼へ

来年は夏前後に行って見たいとろこです。

って、もうGWの予約なんですね。来年は四国も考えてますが、確かに高速代が馬鹿にならず、距離を考えると、2泊以上しないともったいない気がするのは確かですねぇ。
Posted by ARROWSARROWS at 2008年11月03日 23:37
こんにちは~!

リバーランズに行ってらっしゃたんですね!
夏に行きましたが、いいところでした(^^)
景色がなんとなく好きなんですよね~。
さぞやカメラの中には珠玉のショットが満載なのでは(笑)

それにしても、お昼にステーキ・・・
ウチのキャンプ昼食は麺類ばかりです・・・(^^ゞ
Posted by はなとみ at 2008年11月04日 17:09
こんばんは。
のんびり出来たみたいですね。
とても静かそうなところですね。
それにしても、ステーキ美味そうです(笑)
Posted by drumerktdrumerkt at 2008年11月04日 22:42
こんばんわ
5枚目の写真が好きです 勿論黒ラベルも(笑)
雰囲気の良い空間ですねっ♪

この時期ARROWSさん寝袋はインナーとか
入れてんの? フリースとか?
年一回のキャンプを打破したいので
最近の体調不良をクリアしたらソロキャン?
いやっ 頑張ってみます。。 でもファミキャンは無理 ん~

5枚目の写真の様に撮ってみたい(>_<) んん
Posted by shiroshi at 2008年11月04日 23:46
みなさん、おはようございます。

>はなとみさん
2日目は他のキャンパーさんのお子さんと遊んでる写真が多いです。なので公開できないのが多いです。>あしからず。
ウチの昼食も麺類や冷凍炒飯多いですよ。でも、ここは時間に余裕があるので、麺類はずしました。ビールのあてにも良いので、これは私の希望です。

>drumerktさん
このキャンプ場は9時インから18時アウトなので、天気さえ良ければ十分に楽しめます。遊具があるわけではないですが、子供たちも1日中走り回ったり、周辺を散策したりと。。。お姉ちゃんたちと遊んだのがとても楽しかったようです。

>shiroshiさん
寝具に対する工夫は何もなしですね。電源サイトでホットカーペットを使い、着込んで寝るだけ。
本格的?なオートキャンプを始めて丸1年になりますが、昨年(同じく11月の連休)の1回だけの初キャンが奈良県の天川村にある「オートキャンプいのせ」というところで、標高800Mほどの山間部だったので、寒さに対する予備知識はあると思いますよ。
寝袋はロゴスの封筒型で快眠温度5℃以上なので、なんとか行ける?
(なんで5℃なのか基準はわかりませんが、通常使用なら6~9月が限度です。)
ソロキャンなら、スクリーンタープにストーブで対応ですかね。(私は外出させるような石油ストーブ持ってません))
最低マミー型のシュラフは要るでしょうね。4日の日曜日に近所のモンベルショップへ行って、シュラフの説明をしっかりと聞いてきました。来春の初キャンに備えて1つ買いたいな~と。
5枚目の写真なら三脚使えば撮れるのではないかと。その前に一眼デジ買ってください。(笑)>そんな散財できないって?
Posted by ARROWSARROWS at 2008年11月05日 07:29
こんばんわ 遅くにすみません

シュラフの知識も大切ですねっ
マミー型がナチュでもラインナップに有りますが
やはり温かいのですねっ
ARROWSさん同様に封筒型を私も使用していますが
何度?の対応なのか不明です。。
11月に入りファミリーキャンプは少々難しく
ソロで行ってみたいのですが何分無知でして。。
でもAC場電源サイトではホットカーペットは名案ですね

5枚目の写真の様に写せるよう準備しないとっ
デジ一 ほしーぃっ ん~財源がぁぁぁぁ (爆)
Posted by shiroshi at 2008年11月05日 23:22
発見!発見!
どうも、anemoneです。
リバーランズではうちの野生爆弾娘が大変お世話に・・・
ありがとうございました。
おぼっちゃま方にその後、悪影響はございませんでしたか(;一_一)
娘はとっても楽しかった様子で、ぜひまたご一緒させて頂きたいです!
この夜の星空は天の川も息をのむ美しさでしたね☆
Posted by anemoneanemone at 2008年11月06日 00:54
こんばんは。anemoneさん。

お世話になったのは、こちらの方でして、特に次男君は爆弾娘様がお気に入りのようで、月曜日に実家に預けた際に、「オレ、○○○ちゃん好きやねん」と言っていたそうで、おばあちゃんが「誰のこと?」と不思議がってました。 何故、キャンプ場でリレー大会なのかわかりませんが。。。まあ、元気元気、親としては頼もしい?限りです。
久々の天空晴れ渡った星空、コットに寝そべって空見上げてました。確かに癒されました。
う~ん、また行きたいですねぇ。。。
Posted by ARROWS at 2008年11月06日 22:59
はじめまして。
リバーランズ角川について検索してこちらの記事にきました
(以前から拝見していましたが、読み逃げすいませんでした)
家から比較的近いキャンプ場なので気になっていましたが
電源が有るのか心配していましたが ARROWSさんの記事を見て安心しました
2日目の朝靄の中の各サイトの写真に引かれてしまい、とても行きたくなりました
(妻は↑「満天の星」に引かれていました)
早速明日にでも予約の電話してみようと思います

またお邪魔します。
Posted by ジェームスジェームス at 2009年02月10日 21:40
>ジェームスさん

はじめまして & いらっしゃいませ

ろくなレポできませんが、参考になれば幸いです。

山の中の静かなキャンプ場というイメージです。場内には桜の木があるので、4月中頃?も良いでしょうねぇ。
私は5月に行く予定で予約考えてます。 満点の星(笑)とフィッシング。
なによりも、ゆっくりできるのが魅力です。

ロゴス商品をかなりお持ちのようで、親近感沸いてます。ちなみに私の家
の近くのショッピングモールにも
ロゴスショップがあるので、またきてください。>オイオイ\(゜ロ\)
Posted by ARROWS at 2009年02月11日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバーランズ角川
    コメント(11)