ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
弾丸キャンプ推進委員会

SPORTS_V

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年01月31日

2009シーズンのキャンプ計画

drumerkt さんのまねをして、昨年のキャンプ泊を書き出してみま~す。ニコニコ

  3月27日~1泊 東はりま日時計の丘公園
  4月19日~1泊 のかみふれあい公園(和歌山県)
  5月17日~1泊 みつえ青少年旅行村(奈良県)
  6月14日~1泊 笠置(京都府)

  6月21日~1泊 中畑林間ファミリー園おうち(兵庫県)
  7月26日~1泊 信貴山のどか村(奈良県)
  8月 7日~2泊  蒜山高原(岡山県)
  9月20日~1泊 モビレージ東条湖(兵庫県)
 10月25日~1泊 丹波猪村(兵庫県)
 11月 1日~1泊 リバーランズ角川(滋賀県)


以上 テント泊10泊 + おまけのコテージ泊1泊


この中で今年も行くであろうキャンプ場は
 東はりま日時計の丘 → 比較的近くて設備充実、イベントもあり
 信貴山のどか村 → 近くて便利
 蒜山高原 → 毎年行こうかと。。。
 リバーランズ角川 → リベンジ・フィッシング!

すでに、3~5月で月1回の予約は終了。残すはGWのみ。車

今シーズンの予定もほぼ決定、秋の四国キャンプをどこにするか?
ブログ参考に候補地リストアップ中。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
焼酎旨し
擬似キャン
ナイキャン
2013.4.13 花見キャンプ
ラーメン食べて無事帰還
9月のキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 焼酎旨し (2013-11-29 19:43)
 擬似キャン (2013-07-14 18:28)
 ナイキャン (2013-05-27 20:51)
 2013.4.13 花見キャンプ (2013-04-15 22:46)
 ラーメン食べて無事帰還 (2012-10-28 16:47)
 初キャンプ (2012-10-02 19:20)

この記事へのコメント
こんばんは~

もう3月~5月予約おわってるんですか~ なかなか計画的ですね^^

私はGWだけで、全然頭の中にありません(目先のキャンプが・・・)
高速1000円なれば、ぐんと候補地が広がるんですがね^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月31日 19:10
>たかやんさん

12月から予約の始まるところもあり、去年の11月に予定立てました。
予定ぐらい立てておかないと嫁は動かないの3で。。。 3月、4月は近場の電源サイトのある
ところです。

>高速1000円
大阪にはキャンプ場はあまりないので、そのあたりが悩みどころですね。兵庫、京都、奈良、和歌山へ行かないと
なかなか良いキャンプ場がないですものね。
1時間以内で行けるホームキャンプ場があれば良いですね。>私の場合、のどか村になるのかな?

超近場だと各市町村の青少年施設がありますが、ほとんどオートキャンプ場ではないですね。でも、安いしサイトの
近くで積み下ろしができるなら問題ないかなと思ってます。
飲酒の可否が問題?になりますが、昨年下見に行ったところでは、ファミリーキャンプ利用も多いので、飲酒不可とは
言えないとのこと、良識の範囲内でお任せしていいますといわれました。
Posted by ARROWSARROWS at 2009年02月01日 09:27
GWの予約早い所ではもう終わってるところもありますものね。

私は去年出送れてGWどこも予約できませんでした。
Posted by リチャードパパリチャードパパ at 2009年02月01日 09:56
おはようございます。
3月からフル活動だったんですね~
今シーズンも既に予約をしていらっしゃる!
そういえば、今日は5月の3ヶ月前ですね~
今日からGW予約開始のとこもあったかも…
今日はキャンプ計画&予約をしなければ!
Posted by drumerkt at 2009年02月01日 10:18
今時期は比較的時間が取れるのですが
暖かくなると難しくて。。
春キャンプは桜を見ながら楽しみたいところですねっ
岡山の蒜山高原はキャンディログと言うピーターパンの
ログハウスに二家族で10月の終わり頃に一昨年行きましたが
景色も良く遊ぶところや体験できる所が多く楽しめました
山女やアマゴなどを釣堀に行き釣って帰り、炭火で焼いて
食べたのは最高でしたよっ♪ 子供が大喜びでした(^^)v

遠くて近い夢かも知れませんが一緒にキャンプ出来たら
どれほど楽しいでしょうかねっ♪

また きまぁ~すっ(^^)v
Posted by shiroshishiroshi at 2009年02月01日 21:15
>リチャードパパさん

うちは去年GWはご存知石川での親族バーベキューでした。今年は気合入れて
12回行く予定。特に2泊予定のGWの秋の大連休が楽しみです。まずはGWの
予約が当面の問題です。
Posted by ARROWSARROWS at 2009年02月01日 22:47
>drumerktさん
寒い時期のキャンプは嫁から文句がでます。なので、冬キャンなんてもってのほか
ソロで行くにしても装備は否めず、今後の課題ですねぇ。
予定は未定ではありますが、子供らは行きたがっているので、家族全員で体調管理
に注意して目標必達に向け努力致します。

でも、drumerktの場合、魅力的なキャンプ場が多く羨ましいですよ。ほんと。

それから、かなり遅くなりましたが、お気に入りに入れせていただきたく思いますどうぞ、よろしくです。
Posted by ARROWSARROWS at 2009年02月01日 23:06
>shiroshiさん

仕事環境いろいろですし、子供さんの予定もあり、なかなか難しいもの
ですね。うちの場合も、まだ小さいのですが、これからどうなるかわか
りません。
桜キャンプも行きたいですね。蒜山の釣堀と言えば、塩釜冷泉にあるや
つかな? 一昨年の夏に行った時に、私一人で見物しました。(嫁、子
供は車の中で就寝) そこで、釣っていたファミリーのお父さんが、
「(買取制だから)一杯釣るなよ」と言っていたのが笑えました。

岡山あたりなら、合流可能ですね。早々に実現しそうな気がしますが。
Posted by ARROWSARROWS at 2009年02月01日 23:22
こんばんわ♪
釣堀は正しくその通りです 塩釜養魚センターです
とにかく人工餌で釣るのですが、直ぐ釣れるから
子どもには釣りすぎるなッ! コラーっ て言いながら
私も釣っていました
水が冷たく魚は身がしまっており内臓処理をして
塩漬けしてロッジに持って帰り炭火で塩焼き♪
残った魚は自宅に持ち帰り冷凍して半年位もちました
時々食べてもチョー旨かったです。。
子どもは凄く喜んで私は支払に3000円以上払ったような?

是非 実現したいですねっ キャンプ♪(^^)
Posted by shiroshi at 2009年02月02日 21:07
>shiroshiさん

こんばんは。

それじゃ、今年は塩釜で釣りしてみます。最初から、2,000円分釣ると決めてかかれば、問題ないような気がして
きました。
※もともと好きなので、今も管理釣り場(ニジマス等)用のルアー道具を検討中。
Posted by こんばんは at 2009年02月03日 22:57
こんにちは。
お気に入りの件了解です。ありがとうございます。
私もお気に入りに登録させていただきま~す!
Posted by drumerktdrumerkt at 2009年02月07日 10:28
>drumerktさん

こんばんは & ありがとうございます。

早速、追加させていただきました。今後とも、よろしく」です。
Posted by ARROWSARROWS at 2009年02月07日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009シーズンのキャンプ計画
    コメント(12)